営業時間:午前9:30~午後5:30 土日祝日定休

※事前にご連絡をいただければ定休にかかわらず、
対応可能ですので、お気軽にお尋ねください

Blog

ブログ

春野行政書士事務所の
お役立ちブログ

2022.3.14

後遺障害として認定される確率?

後遺障害異議申し立て手続き専門事務所、行政書士の春野です。

今日は、後遺障害に認定される可能性について、書いてみます。

このページにたどり着いてくださった方なら、可能性や確率は気になるところだと思います。しかし、いきなりこの質問の答えからは離れてしまうようですが、そのようなものは存在しません。

存在するのは、個々の被害者の方が認定されるか否かしかありません。当たり前と言えば当たり前です…

しかし、それでは話が終わってしまいますので、ここでは公開されているデータから、感じることを書いていきたいと思います。

損害保険料率算出機構の公表データ

損害保険に関するあらゆるデータを収集分析している、損害保険料率算出機構(自賠責調査事務所)が公表している資料はいくつも存在します。

その中で「自動車保険の概況」(毎年4月ごろに公表)に、後遺障害に関するデータがあります。

  • 本日時点では、2020年公表の2019年データが最新です。


 2019年 2018年 2017年 2016年 2015年
後遺障害の支払件数48,15849,56651,31955,91159,077
傷害の支払件数1,069,8661,150,1121,190,0991,209,0751,230,710
単位は件数








後遺障害に認定される方は、減少傾向がありますが、毎年概ね5万人程度です。
傷害(入通院)の件数も減少傾向が続いていますが、毎年100万人程度となります。

後遺障害の申請がある方は、その前段階として、必ず傷害の請求もしているので、入通院される被害者数の全体からすれば、その内およそ4%程度の方が、毎年後遺障害の認定を受けているということになります。

これだけみれば、とても低いですね。

実際はもう少し高いと推測できます。というのも、実際の傷害件数と後遺障害認定件数は公表されていますが、後遺障害の申請件数は公表されていないから、です。

実際の申請件数はどのくらいでしょうか?

正確なデータはありませんが、お怪我の中でも最も数の多い、打撲や捻挫(むち打ちなど)を例にとって、試算してみます。

医学的な統計データでは、打撲や捻挫の被害者の内、約30%強の方の治療が長期化し、症状が遷延化すると言われています。この数字は、損保会社で人身査定担当だった私の経験からも、信頼できる数字かと思います。

となりますと、毎年お怪我をされる100万人の内、実際の後遺障害の申請をする方は、30万件強となります。

ここで、認定率です。
仮に30万件であれば、16,6%、40万件であれば12,5%程度、となりますね。

つまり、後遺障害の申請をして、認定されるのは、約1割!!です。先程、4%よりは高くなると書きましたが、結局10%程度なのです。

なかなか厳しい狭き門だ、ということがわかります。

しかも、ここでは前提条件として、打撲や捻挫を例にとりましたが、後遺障害の中には、醜状障害などの明らかな後遺障害もあり、その数もここに含まれていることを考えれば、むち打ちなどの❝目に見えにくい❞後遺症のうち、後遺障害に認定されるのは、1割に満たない可能性もあります

9割以上の被害者の方は、症状が残ったにもかかわらず、後遺障害として公に認められない。そこにひもづく、適正な賠償も受けることができない。

これが、交通事故後遺障害の厳しい現実なのです。

交通事故後遺障害異議申し立て専門事務所 春野行政書士事務所


お問い合わせ

元保険会社勤務の行政書士が
圧倒的な実績と経験にて
サポートさせていただきます

06-4708-450106-4708-4501

営業時間:午前9:30~午後5:30
土日祝日定休

※事前にご連絡をいただければ
定休にかかわらず
対応可能ですので
お気軽にお尋ねください

タイトルとURLをコピーしました